2011年05月11日
「ねこカフェくるるん」静岡市発の猫カフェ行ってきました。
我が家で久しぶりに猫を飼い始めて約7ヶ月になるのですが、その子のご縁をとりもっていただいたハッチーさんの猫カフェ「CatCafe-くるるん」に行ってきました。
実は何度かおじゃましているのですが、ブログに書くのははじめて。家で猫を飼っていてもついつい行きたくなってしまう猫カフェです。
まずは営業部長と呼ばれていた「レオ君(♂)」。

猫スタッフがお客さんに行き渡っているときは寝てたり好きなことしてるみたいですが、全員お昼寝タイムだったり猫と離れていたりすると、どうやらご挨拶に来てくれてるようです。私が初回行ったときはほとんどお昼寝タイムだったので、とりあえず近くに来てくれました。ぷっくりとしたアメリカンショートヘアーで、今のところ唯一血統がはっきりしているホストです。
その後興味を持って近づいてきたのが「ゆり子さん(♀)」。

確か6~7ヶ月ぐらいだったと思うのですが、ゆったりと近くに来て座ってくれました。外猫くんでもそうですが、こちらが餌とかもたなくても近くに来てリラックスしてくれると、もうたまりません(^^;

長毛でちょっと優雅なゆり子さん。背中なでてもしっぽをゆっくり右、左と動かしてリラックスしています。
長毛なので、見た目よりずっと華奢でスリムなんです。
巡回中の営業部長。胴体としっぽしか写ってませんが…。手前はぺったりくっついてくれているゆり子さん。

私はせなかを撫でてるだけです~~、はい。
ちょっと移動して、ぐっすり寝ている「茶々丸君(♂)」と「アスラン君(♂)」のところへ。

手前の長毛しましま君がアスラン君。奥の短毛しましま君が茶々丸君。パッと見兄弟のような仲の良さですが、それぞれ色々大変だったようです。この猫カフェスタッフになって意気投合した仲良しだそうです。
ちょっとわかりにくいのですが、写真の前足はアスラン君と茶々丸くんのがそれぞれ1本ずつ写ってます。爪の所が黒い毛で覆われているのが茶々丸くんの前足。
音もなくついてきて、横のキャットタワーから私のやってることを眺めてるゆり子さん。
立ち膝でちょうど鼻の高さが同じくらいになったら、鼻ちょんしてくれました(^^)
寝起きの「しょこたん(♀)」。かわいい系ですね。

この日はあえてこちらからは近づきませんでしたので触れなかったけど、この子もじっくり見ていると面白い。
寝起き後活動を開始した「はるま君(♂)」

やっと本来のキリっとした二枚目に撮らせてくれた写真。寝起き直後はしばらく瞬膜が出ていてぼ~~っとしていたのですが、ジャンプしたりしてるうちに表情がはっきりしてきました。
このほか見どころは、カフェ内にキャットウォークが設置されているのですが、一部ガラスになっているので、運がよければ手足を納めて座っている猫系動物固有の座り方(俗に言う「香箱座り」「香箱を組んだ状態」)を、下から観察することができます。
あと、個人的にはレオ君のデカさと茶々丸くんの大きさ。写真ではわかりにくいですが、キジトラ系(?)短毛しましまの茶々丸くん、結構大きいです。猫の割におでこ広いし。
是非この2匹の印象と実際の大きさを体感してください(^^)
また、猫スタッフは、それぞれの体調や見習い、ヘルプさんの状況により入れ替わる場合があります。
みんな性格違うので行動がバラバラ。我が家は多頭飼いといってもせいぜい親子3匹がMAXでしたので、行動の違いを見ているだけでも面白いんです。
続きを読む
実は何度かおじゃましているのですが、ブログに書くのははじめて。家で猫を飼っていてもついつい行きたくなってしまう猫カフェです。
まずは営業部長と呼ばれていた「レオ君(♂)」。

猫スタッフがお客さんに行き渡っているときは寝てたり好きなことしてるみたいですが、全員お昼寝タイムだったり猫と離れていたりすると、どうやらご挨拶に来てくれてるようです。私が初回行ったときはほとんどお昼寝タイムだったので、とりあえず近くに来てくれました。ぷっくりとしたアメリカンショートヘアーで、今のところ唯一血統がはっきりしているホストです。
その後興味を持って近づいてきたのが「ゆり子さん(♀)」。

確か6~7ヶ月ぐらいだったと思うのですが、ゆったりと近くに来て座ってくれました。外猫くんでもそうですが、こちらが餌とかもたなくても近くに来てリラックスしてくれると、もうたまりません(^^;

長毛でちょっと優雅なゆり子さん。背中なでてもしっぽをゆっくり右、左と動かしてリラックスしています。
長毛なので、見た目よりずっと華奢でスリムなんです。
巡回中の営業部長。胴体としっぽしか写ってませんが…。手前はぺったりくっついてくれているゆり子さん。

私はせなかを撫でてるだけです~~、はい。
ちょっと移動して、ぐっすり寝ている「茶々丸君(♂)」と「アスラン君(♂)」のところへ。

手前の長毛しましま君がアスラン君。奥の短毛しましま君が茶々丸君。パッと見兄弟のような仲の良さですが、それぞれ色々大変だったようです。この猫カフェスタッフになって意気投合した仲良しだそうです。
ちょっとわかりにくいのですが、写真の前足はアスラン君と茶々丸くんのがそれぞれ1本ずつ写ってます。爪の所が黒い毛で覆われているのが茶々丸くんの前足。
音もなくついてきて、横のキャットタワーから私のやってることを眺めてるゆり子さん。

立ち膝でちょうど鼻の高さが同じくらいになったら、鼻ちょんしてくれました(^^)
寝起きの「しょこたん(♀)」。かわいい系ですね。

この日はあえてこちらからは近づきませんでしたので触れなかったけど、この子もじっくり見ていると面白い。
寝起き後活動を開始した「はるま君(♂)」

やっと本来のキリっとした二枚目に撮らせてくれた写真。寝起き直後はしばらく瞬膜が出ていてぼ~~っとしていたのですが、ジャンプしたりしてるうちに表情がはっきりしてきました。
このほか見どころは、カフェ内にキャットウォークが設置されているのですが、一部ガラスになっているので、運がよければ手足を納めて座っている猫系動物固有の座り方(俗に言う「香箱座り」「香箱を組んだ状態」)を、下から観察することができます。
あと、個人的にはレオ君のデカさと茶々丸くんの大きさ。写真ではわかりにくいですが、キジトラ系(?)短毛しましまの茶々丸くん、結構大きいです。猫の割におでこ広いし。
是非この2匹の印象と実際の大きさを体感してください(^^)
また、猫スタッフは、それぞれの体調や見習い、ヘルプさんの状況により入れ替わる場合があります。
みんな性格違うので行動がバラバラ。我が家は多頭飼いといってもせいぜい親子3匹がMAXでしたので、行動の違いを見ているだけでも面白いんです。
続きを読む
2011年05月01日
iPhone4ホワイトが発売となりました。
iPad2の発売の影で、iPhone4のホワイトバージョンが発売となりました。
次のiPhone(5?、4S?)の販売開始次期の噂が6月から9月に伸びるなど、月月割りなどの割引と切り替えタイミングに予断を許さない状況とはなっていますが、白を望んでいた方には「やっときたか」というタイミングではないでしょうか。
え~、かく言う私は、先週3Gから4にしました。
使うあてのないただともクーポン券が手元にありますので、新規加入でソフトバンクでホワイトプラン契約を3ヶ月無料にしたい方がいましたら、オーナーにメッセージを下さい。(先着3名様、5/31まで)
iPhone3GはiOS更新してから非常に遅くなってしまったので、道具としては使い辛いものになっていました。
おかげさまでiPhone4は操作性、画面の細かさなど、非常に快適です。
道具としての使いやすさを再認識しました。
主回線の携帯の方はauですが、メールに関しては、PC用メールの他、ケータイメールもauoneメールにてiPhoneでも確認できるようにしましたので、迷惑メール対策もきついフィルター設定で良くなり、さらにそこで漏れた迷惑メールもauoneメール(中身はgoogleのGmailと同等)の強力なフィルター設定で、いちいち目にすることなく必要なメールだけ受信できるようになるなど、ワークフローが変わりました。
次はどんな形態の携帯にしても移行できる準備が整いましたので、まあ、はやいところWIMAX対応au携帯が出ないかなと楽しみです。
次のiPhone(5?、4S?)の販売開始次期の噂が6月から9月に伸びるなど、月月割りなどの割引と切り替えタイミングに予断を許さない状況とはなっていますが、白を望んでいた方には「やっときたか」というタイミングではないでしょうか。
え~、かく言う私は、先週3Gから4にしました。
使うあてのないただともクーポン券が手元にありますので、新規加入でソフトバンクでホワイトプラン契約を3ヶ月無料にしたい方がいましたら、オーナーにメッセージを下さい。(先着3名様、5/31まで)
iPhone3GはiOS更新してから非常に遅くなってしまったので、道具としては使い辛いものになっていました。
おかげさまでiPhone4は操作性、画面の細かさなど、非常に快適です。
道具としての使いやすさを再認識しました。
主回線の携帯の方はauですが、メールに関しては、PC用メールの他、ケータイメールもauoneメールにてiPhoneでも確認できるようにしましたので、迷惑メール対策もきついフィルター設定で良くなり、さらにそこで漏れた迷惑メールもauoneメール(中身はgoogleのGmailと同等)の強力なフィルター設定で、いちいち目にすることなく必要なメールだけ受信できるようになるなど、ワークフローが変わりました。
次はどんな形態の携帯にしても移行できる準備が整いましたので、まあ、はやいところWIMAX対応au携帯が出ないかなと楽しみです。
タグ :iPhone4