2009年06月30日

ついに水餃子に挑戦!

以前からもってぃさんに「おすすめ!」と言われていた食べ方、持舟餃子を水餃子で食べてみました。
持舟餃子で水餃子

冷凍の持舟餃子を沸騰したお湯でゆでて、青梗菜はシャキシャキ感を残すためにあとから鍋に。
スープはしょうゆ系ラーメンスープを薄めてみました。

さて、お味はというと、いや~美味しいもんですねえ。
焼き餃子しか食べたことなかったので、どうかな~と思っていたのですが、もちもちっとした皮の食感の中に餃子の餡がつまっていて一つの餃子に素晴らしくボリューム感が出ていて、これをご飯と一緒に食べたのですが、ご飯も進む(^^;

ちょっと少なめのつもりで4個にしたのだけれど、3つでも良かったぐらいのボリュームでした。

新たな我が家の定番料理となりました。

あ~書いてるうちに、またおなかがすいてきたぞ~~(^^;
満腹だったのに(^^;


【関連】
もってぃのサタデーライト
株式会社岡崎  


Posted by ガラモバ at 21:48Comments(2) ■たべもの
あとで読む

2009年06月29日

iPhoneで車のヒューズ飛ばしてしまいました(T_T)

iPhoneネタか、車ネタか悩んだんですが、車ネタと言うことで……
切れたヒューズ

やってしまいました。

車のシガレットソケットからUSB電源をとっているのですが、iPhoneの充電をするために繋げたところ、カーナビがつかなくなってしまいました。あと、ドアミラーも動かない。
ヒューズが飛んでしましました。

実は今月二回目です……(T_T)

前回は、iPhoneではなくて、USB型の外付けバッテリーをつけたままエンジンを切って車を降り、戻ってきてエンジンをかけたらつかなくなっていました。  続きを読む


Posted by ガラモバ at 12:52Comments(3) 車とか
あとで読む

2009年06月29日

きのう、きのこを撮った。

きのこ
きのう、きのこを撮った。……その一言が書きたいがために、今日書いてるガラモバって……(^^;

昨日の河川敷の公園に生えていたきのこたちです。

もひとつきのこ
この白い固まりもきのこ。
小学生だった頃、安倍川の河川敷にいってこのきのこを見つけたとき、てっきりマッシュルームか何かだと思って、採り始めました。沢山収穫して帽子に入れて帰ってきたところ、いくつかのきのこがはぜていて、緑色の胞子をまきちらし、緑色の煙がただよっている、とんでもない腐海のような様子になってしまい、後始末が大変だったのを思い出します。
乾いてるのだと、きゅっと指でつまむと、「ぼふっ!」と胞子がとびます。

気をつけましょう。
(だれもやらないって……(^^;)  
タグ :きのこ写真


Posted by ガラモバ at 07:28Comments(2) 自然・地震・雷
あとで読む

2009年06月28日

ハトも意外と面白い?


静岡の運転免許試験場の裏のあたりにある、ちょっとした公園をご存じでしょうか?
なんと呼ばれている公園か知りませんが、池があります。
小雨が降っていたためか、ほとんど人気(ひとけ)がありません。
カスミの向こうに第二東名が見えて、大分できてるんだなあとおもっていると、ドバトがやってきた。
一羽だけ、やけに近くまでやってくる。でも、手を伸ばすとそこから1mほど避けるのだけれど、こっちが移動すると、ついてくる。  続きを読む
タグ :ドバト写真


Posted by ガラモバ at 22:03Comments(0) ■いきもの
あとで読む

2009年06月28日

ネットブックがとiPod nano、イーモバイルセットが面白い!?

昨日、用事があってパソコンショップに行ったのだけれど、面白いセットがあったのでピックアップしてみた。

Acer(エイサー)のネットブック(ミニPCと書いてあった)と、iPod nano8GBと、イーモバイルの回線契約で持ち帰り1,980円というセット。

イーモバイルの回線契約はデータ通信のみだけれど、月々2,980円からMAX6,980円の2年契約なので、最安運用で、1,980円+2,980円×24回の73,500円が2年間での支払額になります。
iPod nano8GBが17,800円、対象のPC本体が39,800円、イーモバイルが15,900円~という感じでしょうか。
iPodがほしくて~、ちっちゃなパソコンがほしくて~、どこでモブログ更新したくて~、外でネットもちょっとやりたいな~」という人にはお勧めです。
逆に「このパソコンでバリバリレポートを書いて提出するんだ!」という人にはお勧めしません。

ネットブックというのは、メインパソコンを持っている人のサブマシンとして使うのがおすすめの(逆に言うとこのパソコンが1台目というのはお勧めしかねる)パソコンのジャンルで、特徴は

1.サイズが小さい
2.軽い
3.安い
4.CPUが非力
5.作りがちょっとちゃち

と言うのが定番でしたが、最近は5番が少々改善されつつあります。  続きを読む


Posted by ガラモバ at 09:02Comments(0) パソコン一般
あとで読む

2009年06月27日

Windows7のラインナップが決まったようです

次期Windowsの「Windows7」のラインナップとおおよその価格が決まったようです。
上から、機能が全て詰まった「Ultimate」、仕事用や高機能家庭用の「Professional」、家庭用の「Home Premium」の3種類です。

それぞれ、ゼロからインストールする「通常版」と、Windows VistaやWindowsXPからアップグレードできる「アップグレード版」が、それぞれの価格で出てきます。

通常版の参考価格は、上から38,800円、37,800円、24,800円前後、
アップグレード版は26,800円、25,800円、15,800円前後となるようです。(税抜き価格です)

また、先行予約特典で、アップグレード版が、家庭用の「Home Premium」で7,777円、仕事用や高機能家庭用の「Professional」が14,777円となるキャンペーンが6月26日~7月5日限定で行われるとのこと。
今から購入予定の人にはお買い得なキャンペーンかもしれません。

XPからだったら、ハードディスクを一つ新たに用意して、そちらにインストールしたほうが良さそうです。

また、NECや富士通などのメーカー製PCだったら、vistaパソコン購入でWindows7アップグレードを3,000円前後でできるキャンペーンにのるのも良いかもしれません。

もっとも、今不具合を感じていないパソコンだったら、当然今のままで使い続けるという選択支があります。
なんといってもXPで不具合がないケースは多いですからね。

この際Macという選択肢もないわけではありません。環境移行は大変でしょうけれど。

【関連】
Microsoft Windows 7 ホーム  


Posted by ガラモバ at 08:35Comments(2) パソコン一般
あとで読む

2009年06月26日

iPhoneでGoogleアクセス解析チェック「Analytics Agent Lite」

iPhoneでGoogleアクセス解析チェック「Analytics Agent Lite」自分のホームページやブログにどんな人が来ていて、どのページがよく読まれているのだろう……と言ったことは誰でも気になりますよね?ブログには大まかな数字がわかる仕組みが付いていますが、もっと込み入った所を知りたいときには、自分で設置することになります。

無料で高機能なアクセス解析ツールの一つとして、Googleの「Google Analytics」というアクセス解析サービスがあります。
これをiPhoneで見ることができる無料ツールが、「Analytics Agent Lite」です。

このソフトがあると、PCを開かなくても、iPhoneだけで出先でアクセス解析の結果が確認出来ます。

Googleのアクセス解析を利用していて、出先でもつねに気になる人にはうってつけのアプリです。  続きを読む


Posted by ガラモバ at 12:49Comments(0) iPad・iPhone・iPodTouch
あとで読む

2009年06月26日

マイケル・ジャクソン(50)死去……

朝入った訃報、「マイケル・ジャクソン死去……」
50歳。
現地25日昼過ぎに、ロスの病院に呼吸停止で搬送され、その後死亡が確認されました。
時差があるので、日本で26日10時がアメリカ・ロサンゼルスで25日18時ですから
本当についさっきのこと。午前4時~5時頃のことでしょうか。

ご冥福をお祈りします。  続きを読む


Posted by ガラモバ at 09:55Comments(2) その他
あとで読む

2009年06月25日

「宇宙天気ニュース」って知ってますか?

来月7月22日は、皆既月食があります。
静岡のあたりでは、部分日食になりますが、十分観測できます。
木漏れ日の陰で、明るいところが三日月型になる現象もみることができるでしょうか?

さて、「宇宙天気ニュース」ってものがあるのを知ってますか?
こんな感じのニュースになってます。(宇宙天気予報もあります。)

太陽風の速度は265km/秒にまで下がり、かなり低速です。これから、太陽風の速度変化がやって来るでしょう。

1022黒点群は、完全に見えなくなり、
太陽面には、1023黒点群だけが残っています。
1023群の黒点の数は、昨日よりも増えていますが、
X線のグラフにフレアの変化は全く無く、静かな黒点群です。
【宇宙天気ニュース 6月24日より】


こんな感じで、太陽の様子や磁気嵐の様子が、淡々と毎日書かれています。
そのニュースの下の方には、太陽観測衛星SOHOからの太陽のデータを画像化したものが
見ることができます。
ちなみにこの場合のSOHOはSOHOしずおかさんのような「Small Office Home Office」ではなくて、「SOlar and Heliospheric Observatory」の略になっています。

下記は太陽コロナ画像の元(NASA)


  続きを読む


Posted by ガラモバ at 07:29Comments(0) 宇宙
あとで読む

2009年06月24日

午後7時10分の夕日(iPhone写真比較)

6月23日は夏至の日、一年で一番昼が長い日です。
その1日後、6月24日の夕日です。
iPhoneW41CA
なんと、19時10分前後の夕日の写真です。

ちなみに左の写真がiPhoneで撮った写真、右がauのちょっと古いcasioのケータイの写真。
共にCMOS200万画素の写真です。(カシオの携帯画像は直に320px × 240pxで保存しています)
カシオの携帯電話のカメラの画質は、なかなか良いという定評があります。
こうしてみると、iPhoneの画質はまだまだという感じがします。

ないかあるかなら、あった方が良い。
でも画質を気にしない、メモとして使うのが良いかもしれません。  
タグ :iPhone写真


Posted by ガラモバ at 07:42Comments(0) iPad・iPhone・iPodTouch
あとで読む