2009年07月09日
中町の日銀・静銀前の交差点の昔と今

この8年間で静岡の街中の様子は少しずつ変化しています。
この写真は、中町の本通と呉服町通りが交わった交差点のあたりを撮ったものです。
背後には静岡銀行本店、その向かい側(写真の左側)には、日本銀行静岡支店があります。
正面は文房具の奈良屋さん。模造紙をや6Bの鉛筆を、変わったスケッチブックを買いに行ったりしたお店でした。
製図用の器具を見ては「すごいなあ~」と、眺めていたりしたものです。何十年も前の話ですが(^^;
この写真の撮影時期は2001年5月。
そして、今、2009年では、こうなっています。 続きを読む
2009年05月05日
今の北街道玄関口を撮ってきた。

北街道の玄関口、今となっては珍しい写真で撮影した場所を、改めて撮影してきました。
天狗屋、浅井屋、保手伊屋などがあったところがペガサートビル前の地下道入り口あたりの歩道になっています。手前の標識、横断歩道の歩行者信号の下にある石碑(!?)、電電ビル、かに本家の看板、フコク生命のビルは同じですね。
また、ちょうど、かに本家の看板と電電ビルのあいだに、建築中の静岡駅前再開発ビルが!?
数年後どうなっているか、変化が楽しみです。
また同じポイントで撮影してみたいと思います。
続きを読む
2009年04月28日
北街道の玄関口、今となっては珍しい写真

この写真、どこかわかりますか?
・
・
・
はい!あなた正解!
新静岡センター近くの市営地下駐輪場の出口から、江川町交差点向きに撮影した写真です。
撮影時期は2001年5月。天狗屋、浅井屋、保手伊屋の看板が読み取れます。
今から約8年前の風景になります。それほど昔ではないはずですが、この写真をみたら、このあたりも随分変わったな~という印象です。
今ではここに、ペガサートビルが建っています。 続きを読む