2010年05月11日
iPadとiPhone併用時の2年コストをグラフ化してみた
5月10日、iPadの予約がスタートしました。「アップルストアに長蛇の列」などのニュースもやってましたね。
がらくたモバイルに訪問されている方の中には、早速予約された方もいらっしゃると思います。
私も早速予約しました。
iPhoneとの併用を考えると、コストを含め悩みどころが多いのですが、わかりやすくするためにポイントをグラフ化してみました。
今回は実用性を考え、一番選択される可能性の高い32GBモデルでまとめています。(iPhoneは16GBを想定)また、すべて端末代金は24回分割払いの金額です。

プリペイドプランは、まったくチャージしない場合のグラフとなっています。当初は1GB4410円/チャージしかないため、毎月チャージしていると非常に高コストになってしまうため現実的ではないと考え、ここでは表記していません。そのような使い方をするのであれば、データ定額プランの方が断然お得です。
iPhoneをパケットし放題フラットで契約している場合、同じような使い方をするのであればiPadも定額を選択する事が多いと思われます。
少しでも運用コストを抑えたいのであれば、GPSをあきらめてWi-Fiのみに専念してiPadにするか、iPad3Gのプリペイドプランで、本当に必要なときだけチャージして使う事になります。
なかなか素晴らしい金額になってしまいますね・・・
では、Wi-Fiでも、PocketWi-Fiを使用する場合はどうなるのでしょうか? 続きを読む
がらくたモバイルに訪問されている方の中には、早速予約された方もいらっしゃると思います。
私も早速予約しました。
iPhoneとの併用を考えると、コストを含め悩みどころが多いのですが、わかりやすくするためにポイントをグラフ化してみました。
今回は実用性を考え、一番選択される可能性の高い32GBモデルでまとめています。(iPhoneは16GBを想定)また、すべて端末代金は24回分割払いの金額です。

クリックで拡大
※定額=データ定額プラン、プリ=プリペイドプラン(1GB)、iPhoneフラ=バリュープログラム(i):パケットし放題フラット、iPhone標準=標準プライスプラン:パケットし放題forスマートフォン
プリペイドプランは、まったくチャージしない場合のグラフとなっています。当初は1GB4410円/チャージしかないため、毎月チャージしていると非常に高コストになってしまうため現実的ではないと考え、ここでは表記していません。そのような使い方をするのであれば、データ定額プランの方が断然お得です。
iPhoneをパケットし放題フラットで契約している場合、同じような使い方をするのであればiPadも定額を選択する事が多いと思われます。
少しでも運用コストを抑えたいのであれば、GPSをあきらめてWi-Fiのみに専念してiPadにするか、iPad3Gのプリペイドプランで、本当に必要なときだけチャージして使う事になります。
なかなか素晴らしい金額になってしまいますね・・・
では、Wi-Fiでも、PocketWi-Fiを使用する場合はどうなるのでしょうか? 続きを読む
2010年05月10日
iPhone+iPad+PocketWi-Fi 2年分割支払時の月額をまとめてみた

Photo by Rego - twitter.com/w3bdesign
5月10日(月)よりiPadの予約が始まります。現状の発表内容では、どうやらdocomoからは出ないようなのでがっかりしている方も多いのではないでしょうか?
さて、iPadが欲しい人のかなりの割合がiPhoneを持っていると思いますので、両方買った場合の月々のデータ通信コストを試算してみました。
iPad、iPhoneともに16GBモデルを2年で分割支払いのコースを元に計算しています。また、PocketWi-Fi は2010年5月9日時点での「にねんM+スーパーライトデータプラン」契約を参考にしました。
※当然、電話使用の場合はその分追加されますのでご了承下さい。
1.iPhoneプランが「バリュープログラム(i):パケットし放題フラット」の場合
☆iPhone支払額月額5,225円
☆プリペイド購入の場合は月1回と仮定する。
☆PocketWi-Fiプランは「にねんM+スーパーライトデータプラン」(新規初期費用5,250円として)
機器 | iPad利用形態 |
iPad:min | iPad: max | Pocket Wi-Fi: min | Pocket Wi-Fi: max | 月額:min | 月額:max | |
1 | iPhone 3GS(16GB) | なし | 5,225円 | 5,225円 | ||||
2 | iPhone 3GS(16GB)+PocketWi-Fi | なし |
1,400円 | 5,380円 | 6,625円 | 10,605円 | ||
3 | iPhone 3GS(16GB)+iPadWi-Fi(16GB) | Wi-Fiのみ | 2,220円 | 7,445円 | 7,445円 | |||
4 | iPhone 3GS(16GB)+iPadWi-Fi(16GB)+PocketWi-Fi | Wi-Fiのみ | 2,220円 | 1,400円 | 5,380円 | 8,845円 | 12,825円 | |
5 | iPhone 3GS(16GB)+iPadWi-Fi+3Gモデル(16GB) | データ定額プラン | 5,655円 | 5,655円 | 10,880円 | 10,880円 | ||
6 | iPhone 3GS(16GB)+iPadWi-Fi+3Gモデル(16GB) | プリペイドプラン(1GB) | 3,075円 | 7,485円 | 8,300円 | 12,710円 | ||
7 | iPhone 3GS(16GB)+iPadWi-Fi+3Gモデル(16GB)+PocketWi-Fi | データ定額プラン | 5,655円 | 5,655円 | 1,400円 | 5,380円 | 12,280円 | 16,260円 |
8 | iPhone 3GS(16GB)+iPadWi-Fi+3Gモデル(16GB)+PocketWi-Fi | プリペイドプラン(1GB) | 3,075円 | 7,485円 | 1,400円 | 5,380円 | 9,700円 | 18,090円 |
この場合、赤色のセルの項目「iPhone 3GS(16GB)+iPadWi-Fi(16GB)」、「iPhone 3GS(16GB)+iPadWi-Fi+3Gモデル(16GB)」、「iPhone 3GS(16GB)+iPadWi-Fi+3Gモデル(16GB)で、プリペイド更新をしない」ケースが、安価で比較的運用しやすい選択ではないかと思います。 続きを読む
2010年05月08日
iPad正式発表まとめ。さてどうしたものか・・・

Appleより5月10日に発表になるといわれていたiPadの米国以外での発売について、なんと本日発表がありましたね。
岡崎さんの工場直売会でもってぃさんから教えてもらったという・・・ちょっと油断していました(^^;
さて、はたしてどんな形での販売になるのか?ということで、まずはAppleのプレスリリースより。
iPad、5月28日に米国外の9カ国でも発売開始
5月10日から予約販売開始
2010年5月7日、カリフォルニア州クパティーノ、Apple®は本日、iPad™(アイパッド)が5月28日に日本および、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、スイス、英国で販売開始となることを発表しました。5月10日(月)より、これら9カ国のすべてのAppleオンラインストアで、iPadの予約販売が始まります。米国でのiPadの販売台数はすでに100万台を超え、App Storeからは1,200万本以上のアプリケーションが、新しいiBookstoreからは150万本以上の電子書籍がダウンロードされています。
- iPad、5月28日に米国外の9カ国でも発売開始 より引用-
iPadは大きく分けてWi-Fiモデル(Wi-Fi無線LANでネットに繋げる)とWi-Fi+3Gモデル(携帯電話ネットワーク使用)の2つのタイプに分かれ、さらにそれぞれ16GB・32GB・64GBと3段階の記憶容量に分かれます。
Wi-FiモデルとWi-Fi+3Gモデルの違いは、iPodTouchとiPhoneの違いに似ています。Wi-Fi+3Gモデルの方は3G回線を使えるだけでなく、GPSもついています。なので、簡易カーナビ的に使おうとした場合、GPS必須と考えると3Gモデル必須となります。
とは言っても、今のところ3G回線での通話機能のアナウンスはありませんので、でかいiPadを耳に押し当てて電話をしている人を見る事は、まずないと思いますけどね(^^;
では、実際の販売価格等はどうなるのでしょう?
Appleの方では5月10日にならないとAppleStoreで情報が出てこないようです。
ならば、ソフトバンクモバイルの方をのぞいてみましょう。
料金プラン | SoftBank
こちらを見ると、
・iPad専用のデータ定額プランで基本使用料2,940円の24回払い(+端末料金)
・iPad専用のプリペイドプラン(30日分または1GB)4,410円/1チャージ(+端末料金)
の2種類が発表されています。
7月1日からはプリペイドプランに(30日分または100MB)1,510円/1チャージというコースも追加されるようです。
また、注目の端末代金ですが
iPad 販売価格一覧表 | SoftBank
iPad Wi-Fiモデルが16GB一括払い
iPad Wi-Fi+3Gモデルが、データ定額プランで16GB一括払い 58,320円
プリペイドプラン(1GB)で16GB一括払い
となっています。
24回の分割払いにした場合、月々にかかるコストは、下記のようになります。 続きを読む
タグ :iPad
2010年05月06日
とうとう1ヶ月が過ぎてしまった・・・

ブログ更新が止まってから、とうとう1ヶ月が過ぎてしまいました。
eしずおかブログはじめてから、はじめての事です。
先日、高校時代からの旧友に「Gくんそろそろ飽きた?」と言われてしまったのですが
え~、決してブログに飽きてしまったわけではありません。
たわいのないことはTwitterにちょこっと書いたり、
ブログに書きようがないことをTwitterに記したり、
書きかけのブログ用記事が、何本も手つかずになっていたりして
さあ、復活の記事はしっかり書こう!と思えば、そこまで練る時間がなかったりで今日に至ります。
そろそろiPadの日本向け発表もあることだし、シロメダカも孵化始まったことだし、すこしずつまた書いていきますね。
タグ :ブログ