2010年12月20日

サーバーを破壊するお仕事で、ヘビの抜け殻をGetした話 Clip to Evernote

先日、サーバーを破壊するお仕事をしてきました。
サーバーを破壊と言っても、映画とかによく出てくるスーパーハッカーとかではないので、「サイバー攻撃によるサーバーの破壊」とかではなくて、ドライバーを使った攻撃…もといプラスドライバーを使った分解の方です(^^;

元々コンピューター好きで電子工作好き、小さい頃の趣味は壊れた電器製品や時計の分解/組立だった私にとって、非常に楽しい作業です。

結構年代物のサーバーで、側も中身もほぼ国産。えらくバカでかくてごつい物でした。
この頃のサーバーは非常に高い物で、スイッチやコネクタなどの部品も非常に耐久性の高い質のよい物が使われています。電子工作マニアにとってもたまらない物ばかり。コンソールも人間工学的によく考えられていて、「ぱかっ」と最初に開くところには、通常のオペレーション用のスイッチ類があり、重要な、それこそサーバーを止めたりするようなスイッチ類は、さらに別のフタを開けなければ触ることのできないような仕組みになっています。
まあ、そんなところも含めてがっちり止まっているネジを片っ端から外していきます。

すると、今度はスロットにネジ止めされた頑丈などでかくて分厚い基板がずらっと並んで出てきます。
これを、1枚1枚抜いていく。
「2001年宇宙の旅」で、反乱を起こしたコンピュータ「HAL9000」の基板を抜いていくシーンに重ねながら、1枚ずつ基板を抜いていくのは、これまたSFマニアには垂涎物です(^^;
2001: Space Odyssey 25th Anniversary (Aniv) [VHS] [Import]
…とはいうものの、そんなことばかりやっていては分解完了前に日が暮れてしまうので、さらにその基板が刺さっている剣山のようなピンだらけの基板とメンテナンス用のboxの側ごと外して抜き取ります。

パソコン用とは違った太くてがっちりとしたケーブルやコネクタを外しながら、時にはニッパーで切断しながら、それでもだめなら両手で使う超ごっついワイヤーカッターなどを駆使して、さらに分解していきます。


そんなもののなかに、それはありました。

ヘビの抜け殻が!?

どういう訳か、サーバーの中に、ヘビの抜け殻があったのです。
「サーバー内にスネーク?どゆこと??」
と思いましたが、聞くと、このサーバー、現役を引退した後、しばらくやぶのような中の小さな保管場所に長いこと放置保管されていたようなのです。そのため、たしかに枯れ葉も入っていたようでした。
まあ、こんな物の中に入れるのは、よほど小さなネズミや虫か蛇ぐらいでしょうから、この抜け殻の主は爬虫類のもっとも無防備で危険な時期に、安心して脱皮・養生が出来たのだろうと思います。

脱け殻は1メートル近くありました。

この脱け殻の主はシマヘビだったのではないかと思われます。
ヘビの抜け殻(一部)


もちろん一部いただいて、財布に入れさせていただきました。さぁーて、お金がはいってくるぞー!(^^;


そんな、現役を引退したどでかいサーバーの処分にお困りの方や、愛のあるサーバー破棄をお望みの方は、メッセージからなど、わたくしガラモバまでご相談ください(^_^)/




同じカテゴリー(■ハードウェア)の記事画像
サーバーを破壊するお仕事で、昔はなんでもごつくてでかかった話
同じカテゴリー(■ハードウェア)の記事
 サーバーを破壊するお仕事で、昔はなんでもごつくてでかかった話 (2010-12-21 21:16)

Posted by ガラモバ at 12:12│Comments(0) ■ハードウェア
あとで読む
サーバーを破壊するお仕事で、ヘビの抜け殻をGetした話|がらくたモバイル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サーバーを破壊するお仕事で、ヘビの抜け殻をGetした話
    コメント(0)