2009年05月10日
母の日に贈ったもの

アクセス数を8の字を並べて遊んでいて思いついた『母の日に「8の字」を贈ってみようイベント(一人イベント

いつもとは趣向を変えてやってみたけど、
さあ、どんな反応をされるのだろう?
いつもありがとうの言葉を添えて、渡してきました。
カゴ付きなので、あとで小物入れにでも使えるよ・・・と。
8の字だけに、88でははで母……については、やっぱり解説が必要だった(^^;
でも、「『八の字』は『八』で末広がりでいいねえ」と言われたので、意図は通じたかも!?
■8の字 カクゼン桑名屋
http://hachinoji.jp/
カゴ付きなので、あとで小物入れにでも使えるよ・・・と。
8の字だけに、88でははで母……については、やっぱり解説が必要だった(^^;
でも、「『八の字』は『八』で末広がりでいいねえ」と言われたので、意図は通じたかも!?
■8の字 カクゼン桑名屋
http://hachinoji.jp/
「静岡おみや」どれも美味!
今年のエイプリルフールが過ぎてしまった
雨の中の駿府マラソン
ストフェス出展21日(土)の1日のみですが・・・
辻村和服専門学校の文化祭『和裁』行ってきました。
しんきんビジネスマッチング会2009に出展
今年のエイプリルフールが過ぎてしまった
雨の中の駿府マラソン
ストフェス出展21日(土)の1日のみですが・・・
辻村和服専門学校の文化祭『和裁』行ってきました。
しんきんビジネスマッチング会2009に出展
この記事へのトラックバック
静岡市葵区エージェント:記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内【ケノーベル エージェント】at 2009年05月11日 09:28
この記事へのコメント
静岡名産!
これ地味に美味しいんだよねぇ
これ地味に美味しいんだよねぇ
Posted by わぐなす at 2009年05月10日 15:35
わぐなすさん
>これ地味に美味しいんだよねぇ
そうなんだよね。甘すぎず、重すぎず、食べてると止まらなくなる。
子供の頃から食べ慣れてるんだけど、最近またよく食べるようになった(^^)
食べたくなったけど、今日はお休みだった(^^;
最近は抹茶味とか紅茶味とかあるよ。
>これ地味に美味しいんだよねぇ
そうなんだよね。甘すぎず、重すぎず、食べてると止まらなくなる。
子供の頃から食べ慣れてるんだけど、最近またよく食べるようになった(^^)
食べたくなったけど、今日はお休みだった(^^;
最近は抹茶味とか紅茶味とかあるよ。
Posted by ガラモバ at 2009年05月10日 18:39
あ~ 8の字ね!
新潟では見かけないから すっかり忘れた存在だったよぉ(^^;
新潟では見かけないから すっかり忘れた存在だったよぉ(^^;
Posted by きよし at 2009年05月11日 09:38
>きよしさん
そうだよねえ、今じゃ遠いもんねえ。
今度、贈ろうか?
そうだよねえ、今じゃ遠いもんねえ。
今度、贈ろうか?
Posted by ガラモバ at 2009年05月11日 15:06
先日、帰省したときに8の字買いましたよ^^
Joeさんと一緒に買いに行ったのですが、場所変わったのかな?
それとも記憶違いなのか、とにかくちょっとだけ迷ってしまいました^^;
仙台のお客さんへのお土産でしたが好評でしたよ~
Joeさんと一緒に買いに行ったのですが、場所変わったのかな?
それとも記憶違いなのか、とにかくちょっとだけ迷ってしまいました^^;
仙台のお客さんへのお土産でしたが好評でしたよ~
Posted by 葱 at 2009年05月12日 09:53
>葱さん
Joeさんがついていながら・・・(^^;
一番簡単な行き方は、
静岡駅南口に出て、「ホテルセンチュリー静岡」のへりを通って、角にさしかかるとお店が見えます。
>仙台のお客さんへのお土産でしたが好評でしたよ~
おお、よかったですね。持って行ったお土産よろこばれるとうれしいね(^^)
Joeさんがついていながら・・・(^^;
一番簡単な行き方は、
静岡駅南口に出て、「ホテルセンチュリー静岡」のへりを通って、角にさしかかるとお店が見えます。
>仙台のお客さんへのお土産でしたが好評でしたよ~
おお、よかったですね。持って行ったお土産よろこばれるとうれしいね(^^)
Posted by ガラモバ
at 2009年05月12日 10:34
