2010年01月01日

明けましておめでとうございます Clip to Evernote

2010010a happy new year
明けましておめでとうございます。

2010年がやってまいりました。
2010年といえば、「2001年宇宙の旅」の続編映画「2010年」の年です。
皇暦でいうと2670年。日本の初代天皇である神武天皇が即位した年が皇紀元年で、西暦より660年昔からということらしいです。(Wikipediaより。正しくは「神武天皇即位紀元」なんだそうな。)



わたくしガラモバも、今年は今までにない展開をしていくことになると思われます。
皆さんどうぞよろしくお願いします。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
大掃除でPoundHouse呉服町店のケーキセットチケットが出てきた
電子レンジでやってはいけない9のこと+おまけ
浅間神社へ初詣
納涼会
お盆の迎え火
同じカテゴリー(その他)の記事
 大掃除でPoundHouse呉服町店のケーキセットチケットが出てきた (2011-12-26 12:20)
 電子レンジでやってはいけない9のこと+おまけ (2010-02-21 00:39)
 浅間神社へ初詣 (2010-01-04 10:02)
 納涼会 (2009-08-15 20:09)
 お盆の迎え火 (2009-07-14 19:22)
 マイケル・ジャクソン(50)死去…… (2009-06-26 09:55)

Posted by ガラモバ at 08:35│Comments(6) その他
あとで読む
明けましておめでとうございます|がらくたモバイル
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!
皇暦というものがあったんですね。
昔からあるのかと思ったら、太陽暦の採用と同時に制定されたんだ…
案外、その歴史は浅いんですね。
でも、「ゼロ戦」の由来が、この皇紀2600年に因んだものだとは驚き。
「ゼロ」って何の意味なのか不思議だったんですが、これでスッキリしました^^;
では、本年もよろしくお願いします!2010年が素敵な一年となりますように♪
Posted by ひよっこひよっこ at 2010年01月01日 12:24
あけまして、おめでとうご(*_ _)ざいます☆

今年も、
よろしくお願いします☆
忙しくなっても!がんばりましょうね~☆
Posted by BonjinOyazi(Junkman!)BonjinOyazi(Junkman!) at 2010年01月02日 00:37
>ひよっこさん
明けましておめでとうございます。
皇紀の紀元は十干十二支で逆算して行ったら、西暦より660年昔になったそうです。
下2桁が「00」だったので零戦なんですね。今年できれば70年式戦闘機ということでしょうか。

国立天文台の暦としてもしっかり残っているので、これからもなにかにつけて出して行っても面白いかもしれません(^^)

こちらこそ、本年もよろしくお願いします。
Posted by ガラモバガラモバ at 2010年01月02日 00:41
>Junkman!さん
明けましておめでとうございます。

こちらこそ
今年もよろしくお願いします。
いろいろやっていきましょう!
Posted by ガラモバガラモバ at 2010年01月02日 00:42
明けましておめでとうございます。もってぃです。

昨年はたいへんお世話になりました。

今年もよい年になるようにがんばっていきましょう!
Posted by もってぃもってぃ at 2010年01月04日 10:31
>もってぃさん
明けましておめでとうございます。

いつも美味しい餃子やラーメンを楽しませていただいております!

次の宅配日にはどのラーメンとスープで注文しようかと、家族でメニューと
にらめっこしてます。
お陰さまで舌がちょっと肥えたかも(^^)
買いそびれた時や食べたくて我慢出来ないときは、工場直売会に買いに
行くのも習慣になった昨年でした。

>今年もよい年になるようにがんばっていきましょう!
昨年は楽しく「リミッター解除」ができましたね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by ガラモバガラモバ at 2010年01月05日 02:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明けましておめでとうございます
    コメント(6)