2010年06月13日

探査機「はやぶさ」を追いかけるのに便利なiPhoneアプリ Clip to Evernote

地球初の「地球外の小惑星に着陸してまた帰ってくるミッションを成功させた」はやぶさの帰還は、人類の科学の歴史、宇宙開発の歴史のなかでも非常に大きな偉業です。
Googleのトップページも、「はやぶさ」帰還の画像になっていますね。


あと数時間後に最後のミッションに挑戦する、日本の誇り!小惑星探査機「はやぶさ」ですが、アポロ11号の月面着陸ニュース時には小さすぎて記憶にない為、なんとしてもリアルタイムに感じていたいところです。

そんな私にとってまさにぴったりのiPhoneアプリがありました。それがこのアプリ「ToriSat - 国際宇宙ステーションを見よう -」です。

探査機「はやぶさ」を追いかけるのに便利なiPhoneアプリiTunes
350円の有料アプリです。

iPhoneのカメラとセンサーを使って、カメラ画像に国際宇宙ステーションの軌道を重ね合わせるアプリなのですが、探査機はやぶさも見ることができるようになっています。

探査機「はやぶさ」を追いかけるのに便利なiPhoneアプリ

拡張現実型アプリで、画面に映っている映像に情報が出てくるので、なんか非常にSF的な面白さがあります。
iPhone3Gではちょっとパワー不足とメモリー不足のようですが、いちど起動してしまえば、あとはもう、かざした方向の宇宙空間を覗く事が出来るような気分です。
iPadでも可能ですが、カメラがないため、ダミーの真っ暗な画像の上に表示されます。
それでもしばらく両手に持ってぐるぐるはやぶさを探しまくりました。
これでみれば、地球の裏側にいようとも、はやぶさの位置が確認出来ます。

2010/06/13、20時時点で静岡では雨が降っていますが、これでばっちりです。

人工衛星好きにとっては、必須のアプリですね。

小学校や中学校の理科の先生にとっても、超必須のアプリでしょう。

夕方、これを空にかざして、国際宇宙ステーションを子供達に是非肉眼で見せていただきたいと思います。
そして、科学のすばらしさを子供達に伝えてください。



ちなみに、iPadでは、カメラがないので真っ暗なダミー画像となりますが、センサーの反応がよいので、十分使えます。


同じカテゴリー(iPad・iPhone・iPodTouch)の記事画像
せっかくなのでiPhone 6 plus とZAURUS PI-3000を比較してみた。
おぼえがないのにApple IDのパスワード再設定メールが来た時の対処法
iTunesでの購入履歴の確認方法【いついくらで買ったか知りたい】
新しいiPadの画面はまるで写真だった(拡大画像比較付)
ポケットガイガーKITが手に入ったので空間線量を測ってみた
猫専用iPadアプリ「ネコちゃんあそぼ」でねことあそぼう!
同じカテゴリー(iPad・iPhone・iPodTouch)の記事
 せっかくなのでiPhone 6 plus とZAURUS PI-3000を比較してみた。 (2014-10-10 19:56)
 おぼえがないのにApple IDのパスワード再設定メールが来た時の対処法 (2013-10-28 22:04)
 iPhoneアプリ「MapFan+」地図ダウンロードが11月26日まで無料! (2012-11-19 18:52)
 新iPod touchは白黒青黄赤の5色展開! (2012-09-13 08:02)
 iPhone5発表!縦長で薄型軽量化。LTE対応(docomoなし) (2012-09-13 03:15)
 iTunesでの購入履歴の確認方法【いついくらで買ったか知りたい】 (2012-08-08 12:22)

Posted by ガラモバ at 20:28│Comments(0) iPad・iPhone・iPodTouch
あとで読む
探査機「はやぶさ」を追いかけるのに便利なiPhoneアプリ|がらくたモバイル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
探査機「はやぶさ」を追いかけるのに便利なiPhoneアプリ
    コメント(0)