2010年09月24日

カップ焼きそばにソースを入れてからお湯入れて以来のショック Clip to Evernote

カップ焼きそばは、かやくを入れてからお湯を入れて麺をもどし、お湯を捨ててからソースをかけてかき混ぜるという「画期的」なカップ麺ですが、ソースを先に入れてからお湯を入れてしまい、うす~いソース味の付いたカップ麺を前に途方に暮れたことはありませんか?

私はあります!

あの、何とも言えないどうしようもない感は、あまり味わいたいものではありません。
さらに、その上から中濃ソースをかけたりマヨネーズをつけてみたところで、目の前にあるものは、「かつてカップ焼きそばとして作られた何か」でしかないのです。おたふくソースが手元にあればリカバリーが効くかもしれませんが、もはや味わって食べるものではなくなってしまいます。

そんなトラウマを思い出させるようなことが起こりました。


そのカップラーメンの名は、「マルちゃん ごつ盛り コク豚骨」。
カップラーメンを作るときのトラブルと言えば、まあ、せいぜい「お湯が足りなかった」か、「3分のつもりが10分経ってしまった」といった程度なんだが、今回このカップラーメンにおいては具の問題になります。

スープは基本的に「粉末は先、調味油や液体スープは後」というのがあるので、一応作り方は見るのだけど、今回ついつい具の袋を最初に空けて入れてしまった。
具(かやく)は大体なんでもフリーズドライになっているので、お湯を入れる前にあけるのがあたりまえではあるのがけれど、この、「マルちゃん ごつ盛り コク豚骨」の具は、
なんとあとのせタイプだったのです。

ちゃちゃっと手際よくやったつもりが「OH!NO!!」な感じになってしまいましたface19

よく見りゃこんなにでかでかと書いてあるではないか!?

カップ焼きそばにソースを入れてからお湯入れて以来のショック

「直前」とも書いてあります。
「見えてるのにやるかぁ~?」と思いましたが、
やっぱり見えてるだけではダメですね。
読まなければ!!

■その後の顛末:
先に入れた「あとのせかやく」は、パラパラ・さくさく感はなくなったものの、本筋の味には影響がほとんどなかったようなのでよかったです。

※まあ、腹の中に入ってしまえば、全部混ざってしまうので、考えようによってはどーってことない事なんですけどね(^^;


タグ :カップ麺

同じカテゴリー(iPad・iPhone・iPodTouch)の記事画像
せっかくなのでiPhone 6 plus とZAURUS PI-3000を比較してみた。
おぼえがないのにApple IDのパスワード再設定メールが来た時の対処法
iTunesでの購入履歴の確認方法【いついくらで買ったか知りたい】
新しいiPadの画面はまるで写真だった(拡大画像比較付)
ポケットガイガーKITが手に入ったので空間線量を測ってみた
猫専用iPadアプリ「ネコちゃんあそぼ」でねことあそぼう!
同じカテゴリー(iPad・iPhone・iPodTouch)の記事
 せっかくなのでiPhone 6 plus とZAURUS PI-3000を比較してみた。 (2014-10-10 19:56)
 おぼえがないのにApple IDのパスワード再設定メールが来た時の対処法 (2013-10-28 22:04)
 iPhoneアプリ「MapFan+」地図ダウンロードが11月26日まで無料! (2012-11-19 18:52)
 新iPod touchは白黒青黄赤の5色展開! (2012-09-13 08:02)
 iPhone5発表!縦長で薄型軽量化。LTE対応(docomoなし) (2012-09-13 03:15)
 iTunesでの購入履歴の確認方法【いついくらで買ったか知りたい】 (2012-08-08 12:22)

Posted by ガラモバ at 00:02│Comments(0) iPad・iPhone・iPodTouch
あとで読む
カップ焼きそばにソースを入れてからお湯入れて以来のショック|がらくたモバイル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カップ焼きそばにソースを入れてからお湯入れて以来のショック
    コメント(0)