2009年06月14日
うちのヘラクレスオオカブトがサナギになりました

やはりこれは書いておかねばなるまい。
先日、家のヘラクレスオオカブトがついにサナギになりました。ほんとうに「遂に!」という感じです。
と、いうのも、日本のカブトムシは卵で生まれてから成虫になって次の代を残して生涯を終えるまでがほぼ1年なのに対し、ヘラクレスオオカブトの場合は、卵が孵化してから成虫になるまでに、1年半~2年かかります。
ところがこのヘラクレスオオカブトは、卵の孵化が2007年の5月で、2年経ってもサナギになりませんでした。
「もしかしたらセミみたいにこのまま6年成虫にならなかったらどうしよう」と思いつつ(そんなことはないが)大事にそっとしていたところ、ついにサナギになっていました。
写真はその先代の成虫です。
学名は「Dynastes hercules hercules(ダイナステス・ヘラクレス・ヘラクレス)」よく言われる略称が「DHH」「ヘラヘラ」です。 続きを読む