2010年03月12日

1年超しまいっぱなしのプリンタMP-370を復活させる!

廃インクタンクがいっぱいになってしまったエラーで使えなくなったプリンタEP-901Aを修理に出しカラー印刷が出来なくなってしまったため、1年超放置していたプリンタを復活させることにしました。

仕事で使っているプリンタでもあるため、本来ならさっさと代替機を用意するべきなのですが、実は今のプリンタ自体が、そういったいきさつで購入したプリンタだったのです。
軽い印刷用にCANON MP-370というプリンタとスキャナの複合機と顧客のフィルムスキャンの要望に対応すべく購入した同じくCANONのMP-800という複合機を使っていたのですが、2年前の年末、MP-370の方は紙の給紙トラブル、MP-800はエラーコードが表示されて使えなくなるトラブルに遭いました。
その前までは、何世代もエプソンプリンタを使用していたのですが、プリンタの導入サポートに行ったときの当時のキヤノンプリンタの静音性にショックを受け、MP-370に乗り換えたのでした。このプリンタの面白かったところは、印刷時の音を押さえて印刷することが出来る「サイレントモード」というモードがあり、しかも「夜10時~朝7時まではサイレントモード使用」といった機能がついていたので、夜中に印刷しなければならないときなど、非常に重宝しました。

しかし2台同時トラブル勃発、しかも年末の忙しいときに使えなくなった事に対しにさすがに憤慨し、次に買うときに欲しいと思っていたLAN接続プリンタをCANON×EPSONで比較したところ、ゴテゴテしてきたCANONの複合機に対して、完全リニューアルで出てきた当時新製品のEP-901Aが非常に良くできていたので、「MP-800で出来ていたことは問題なくEP-901Aで出来る!」と判断し、購入に至りました。(その後、いくつかの出来ないことを使いながら気づいていくのだが…...)  続きを読む


Posted by ガラモバ at 12:36Comments(2) パソコン一般
あとで読む