2009年07月20日

「古今得楽・無理しない」でブログを続ける【検証編】 Clip to Evernote

この、がらくたモバイルは、「続けられるブログを始める5つの条件」からスタートしました。
最初に立てた仮説「古今得楽・無理しない」の通りにブログを書き続けることができたか、3ヶ月経った区切りとして検証してみます。

「古今得楽・無理しない」の内訳は下記の通り。
1.「古」:昔から、凝っていること
2.「今」:今気になること、旬な話題
3.「得」:誰かの「得」になる(かもしれない)情報
4.「楽」:自分が「楽しめる」こと
5.「無理しない」:無理しないで書けること

1.「古」:昔から、凝っていること
パソコン関係・モバイル関係が記事の中心。ただし、書いているうちに、昔撮ったなにげない街の写真が、今の写真と組み合わせることで、ノスタルジックな感傷に浸っているだけではない記事になった。

2.「今」:今気になること、旬な話題
ニュース的な、今の話題。イベント中に、実況的に携帯電話からモブログ投稿してみたり、家に帰ってからまとめ記事を書いたり。やはり、iPhone関係やパソコン関係での大きなトピックは、「知っていることで得をする」「知っていることで損をしない」ケースが多々あるので、3.とからめながら書くことが多かった。
また、全国的にもオタマジャクシが降ってくる事件(怪現象?)に対して、独自な考察も交えて書いてみた記事が、ランキングには入らなかったが、『「空から降ってきたおたまじゃくし」を考える』は結構読んでもらえたようだ。

3.「得」:誰かの「得」になる(かもしれない)情報
iPhone関係のお得な情報、美味しかったもの、「猛毒危険!カツオノエボシ」の記事のように、記事を書いた後にいただいたコメントから危険であることを知り、あらためて記事を追加したものなど。

4.「楽」:自分が「楽しめる」こと
「文章は簡潔に!」でいたいものの、どうやら文章をこねくりまわす癖があるようで、楽しんで書いた記事ほどややこしくなっている場合が多いのは反省点。
それでも、比較的簡潔にしたつもりの「空から降ってきたもの…オタマジャクシじゃないけど」では、すき放題遊ばせていただいた。アクセスはそれほどなかったが、その割にコメントが多かったのと、書き手の自分が楽しかったので、印象に強い記事でした。

5.「無理しない」:無理しないで書けること
写真とコメントで2分~5分の記事もあったけれど、結局、3ヶ月毎日続ける為に少々無理しました。
ある女性ブロガーさんより聞いた話では、普段はほとんどパソコンに触れることはなかったのに、ブログにのめり込みすぎて、記事やコメントを書くために連日夜中までがんばり続けているうちに体調を崩し、ブログの更新を控えめにしたところ体調がよくなったということでした。
やはり、「ほどほどに」と言うラインは引いておいた方がよいかもしれません。

と、いうわけで、「古今得楽」についてはほぼ達成できたものの、「無理しない」については、この3ヶ月においては、どちらかというとがむしゃらな感じでしたので、もうすこし自然体でできたらと思います。


ブログは日記とは限らない、自分の中を整理するツールとしても有効なツールであると改めて感じました。


同じカテゴリー(ブログ運営)の記事画像
eしずおかブログに「Twitterでつぶやくボタン」が追加される
eしずおかブログ公式オフ会に初参加してきました
ランキング10位ありがとうございました
アクセスが突出した1日
ブログ記事でのサプライズ
おかげさまで初ランキングIN 16位記念!
同じカテゴリー(ブログ運営)の記事
 eしずおかブログに「Twitterでつぶやくボタン」が追加される (2010-05-13 09:02)
 eしずおかブログ公式オフ会に初参加してきました (2010-03-24 23:57)
 ランキング10位ありがとうございました (2010-03-03 23:44)
 アクセスが突出した1日 (2010-02-02 23:04)
 ブログ記事でのサプライズ (2009-08-16 09:27)
 eしずおかブログデビューから3ヶ月が経ちました (2009-07-16 07:32)

Posted by ガラモバ at 07:48│Comments(6) ブログ運営
あとで読む
「古今得楽・無理しない」でブログを続ける【検証編】|がらくたモバイル
この記事へのコメント
おっはようごっざいまーーす!!!!

そうなんですよね。俺は二つだけですが・・・
「楽しく無理なく」
が俺のモットーです。

あと、「ブログは日記とは限らない。」
その通り!!

でもね、そろそろYahoo!blogを閉めようかと思うんです。
だって、サーバー重いし、反応ないし・・・。

それに今はeしずの方が面白いし。
でも、去年から毎日続けてきたっていう意地もあったり。
まぁ続けるのは大変じゃないんあですけど、
反応が無いのがつまらないんです。
ガラモバさんはどう思いますか?
Posted by 510510 at 2009年07月20日 10:22
>510さん

>「楽しく無理なく」
>が俺のモットーです。
そうですね。この条件ははずせないですね。

>でもね、そろそろYahoo!blogを閉めようかと思うんです。
もったいないような気がしますが、モチベーションの維持には、反応があることやシステム側のレスポンスは大事ですよね。
しかも毎日向き合うとすれば、余計にそこは感じてしまうでしょう。

毎日8分のストレス×365日=年間2,920分と、とらえるか、
毎日8分の投資  ×365日=年間約48時間=年間2日 と、とらえるかで

気の持ちようも変わるかもしれません。
Posted by ガラモバガラモバ at 2009年07月22日 02:39
ストレスと投資の計算式が出てくるとは思いませんでした。

でも、確かに人は数字に弱いですよね。

なにせ説得力ありますから。

もすこし考えてみます。

ありがとうございました。
Posted by 510510 at 2009年07月23日 23:46
ブログを続けられる5つの条件!!
私も参考にさせてもらいます。
無理せずほどほどに頑張ります。
Posted by フレッシュリク子フレッシュリク子 at 2009年07月24日 12:12
>510さん
同じ1gのはずなのに、派手に書いて「なんとか1,000mg配合!」とかよくある話ですからね。
意図的に使われることは多々ありますね。

今回の私の意見は、どちらかというと「やめちゃうのはもったいないな」ということでした(^^)。
Posted by ガラモバガラモバ at 2009年07月25日 22:42
>フレッシュリク子さん
コメントありがとうございます。

>無理せずほどほどに頑張ります。
無理しないのが一番大事です。
自分にあったところをうまく参考にしてください(^_^)/
Posted by ガラモバガラモバ at 2009年07月25日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「古今得楽・無理しない」でブログを続ける【検証編】
    コメント(6)