2009年10月26日
静岡の地デジはここから発信!
静岡市内から日本平を見ると、目立っているのが地デジのアンテナ。
真下から撮ると、こんな感じです。

このアンテナが、一生懸命地デジの電波を静岡市一帯に送っています。
電波は波長が短くなると、光と似た性質になるため、遮るもの(大きなビルなど)があると、その後ろには届きません。
だから、あんなに見晴らしの良いところにテレビアンテナが立ってるんですね。
さ~て、2011年7月に、はたして無事デジタルに完全移行なるかどうか・・・・・・
■地デジの地デジカのページ
■対抗馬、アナログのアナログマのページ
真下から撮ると、こんな感じです。

このアンテナが、一生懸命地デジの電波を静岡市一帯に送っています。
電波は波長が短くなると、光と似た性質になるため、遮るもの(大きなビルなど)があると、その後ろには届きません。
だから、あんなに見晴らしの良いところにテレビアンテナが立ってるんですね。
さ~て、2011年7月に、はたして無事デジタルに完全移行なるかどうか・・・・・・
■地デジの地デジカのページ
■対抗馬、アナログのアナログマのページ
放射線量測定器は自作できるのか?
エステーが家庭用放射線測定器を開発中
放射線を測るということ
「カップメン」に助けてもらいました!
Youはショ~ック!?北斗の拳で腹筋鍛錬!
絵が描けなくても漫画が描けるとんでもないソフト「コミPo!」
エステーが家庭用放射線測定器を開発中
放射線を測るということ
「カップメン」に助けてもらいました!
Youはショ~ック!?北斗の拳で腹筋鍛錬!
絵が描けなくても漫画が描けるとんでもないソフト「コミPo!」