2010年12月20日

サーバーを破壊するお仕事で、ヘビの抜け殻をGetした話

先日、サーバーを破壊するお仕事をしてきました。
サーバーを破壊と言っても、映画とかによく出てくるスーパーハッカーとかではないので、「サイバー攻撃によるサーバーの破壊」とかではなくて、ドライバーを使った攻撃…もといプラスドライバーを使った分解の方です(^^;

元々コンピューター好きで電子工作好き、小さい頃の趣味は壊れた電器製品や時計の分解/組立だった私にとって、非常に楽しい作業です。

結構年代物のサーバーで、側も中身もほぼ国産。えらくバカでかくてごつい物でした。
この頃のサーバーは非常に高い物で、スイッチやコネクタなどの部品も非常に耐久性の高い質のよい物が使われています。電子工作マニアにとってもたまらない物ばかり。コンソールも人間工学的によく考えられていて、「ぱかっ」と最初に開くところには、通常のオペレーション用のスイッチ類があり、重要な、それこそサーバーを止めたりするようなスイッチ類は、さらに別のフタを開けなければ触ることのできないような仕組みになっています。
まあ、そんなところも含めてがっちり止まっているネジを片っ端から外していきます。
  続きを読む


Posted by ガラモバ at 12:12Comments(0) ■ハードウェア
あとで読む